読んで頂きたい、ここ数年の近況と、8月より値上げのお知らせ
店の売り上げは、春から夏にかけて、忙しいのですが、
2年程前の冬は、夏並みに忙しく、「夏はどうなってしまうんだろう
」
と考えていた時の、6月に、テレビ取材を受けてしまいました。
……
私は、それまで
「店の売り上げは、これ以上には、上がらない。
平日が、土日並みの売り上げになる事があれば、まだ上昇の余地があるが、それはあり得ない」
と言っていましたが、
この時の夏は、正にあり得ないと思われていた事が、現実になりました。
平日、週末を問わず、店外には、毎日50人程の行列が出来、マナーの悪いお客さんも少なくなく、
近所からのクレームに、店の存続が危ぶまれる程で、クレームを受けるスタッフの精神も、壊れて行きました。
(行列が近所迷惑で閉店に追い込まれた店としては、ラーメン屋の「六厘舎」が有名ですが、実は、知られていないだけで、他にも、たくさんあるようです。妬みによる嫌がらせが、主な理由のようですが)
営業中に、倒れてしまうスタッフの事故も数回あり、救急搬送された事もあります。
飲食店は、忙しくなると、全てが忙しくなります。
暇な時は、仕込みも少なく、暇なのですが、
忙しくなると、仕込みも、激増します。 しかし、その仕込みを他のスタッフにやらせる訳にも行かず。
私がやるしかありません。
深夜の4時に寝て、朝から仕込みをする生活を続けました。
結果、脚を故障して、松葉づえなしでは、歩けなくなり、椅子に座って仕込みをするやり方に変えたりして、工夫しました。
4日間の夏休みは、どこにも出掛けず、4日間ずっと寝ていました。
母親に電話し「これが続いたら、多分先に死ぬから、心の準備をしていて欲しい」と伝え、加入している生命保険の内訳を伝えました。
まあ、しかしながら
「儲かったからいいか」
との割り切りも出来ました。
………………
夏が終われば、売り上げも落ち着くたろうと思っていましたが、あまり落ちませんでした。
そんな時、秋から、牛肉が高騰して来ました。
最初は、「よその店は大変だなー」
位にしか思っていませんでしたが、
じわじわと、高騰を続けて、1月には、大変な赤字になりました。
夏に儲かった、貯金は、全てなくなり、 それどころか、夏以前に貯めていた、貯金まで、減って行きました。
売り上げは、依然、爆発的に、忙しいのに採算は、合わない事態に、最低限の値上げを決断。
(売り上げが、激減すれば、更に事態が悪化する可能性のある賭けですが)
牛肉高騰が改善される事を、期待して待ってみました。
4月から、少し値上げした事により、生活出来る程度の利益は、出るようになりました。
しかし、値上げしたにも、関わらず、あれから2年、忙しさは、あまり衰えていません。
私の体にも、様々な異変が来ました。
心臓が、変な動き方をし始めたのです。
食物アレルギーが、検査で見付かり、それが原因だと考えましたが、心臓とアレルギーの関連はないと、検査でわかりました。
(細かい事は、あえて書かないでおきます)
………………
うちの店は、社会保障完備と言う事もあり、勤続年数は、皆長いですが、
スタッフも高齢化して来ました。
(若いスタッフを入れても、続きません)
………………
今月10日の、日曜日、
開店から閉店まで、走り回る、スタッフの姿を見て、
また、かなり心身共に壊れて来ていると感じました。
そこで値上げを決断。上げ幅も大き目になるでしょう。
………………
自分自身、生命を失う事に、対する恐怖を、ほとんど感じないタイプの性格ですが、
しかし、そうなると、困る人達が、大勢います。
…………
大きな改革になりますが、原材料費高騰の改善は、もはや、期待出来ないと感じ、賭けに出ます。
生活に困窮して、プロレスに、復帰してしまうレスラーが、増えていますが、
私は、復帰しません。
細かい値上げの内容は、追って、告知します。
それでも、同業他店よりは、安いですから、今後ともよろしくお願いします
m(__)m
2年程前の冬は、夏並みに忙しく、「夏はどうなってしまうんだろう

と考えていた時の、6月に、テレビ取材を受けてしまいました。
……
私は、それまで
「店の売り上げは、これ以上には、上がらない。
平日が、土日並みの売り上げになる事があれば、まだ上昇の余地があるが、それはあり得ない」
と言っていましたが、
この時の夏は、正にあり得ないと思われていた事が、現実になりました。
平日、週末を問わず、店外には、毎日50人程の行列が出来、マナーの悪いお客さんも少なくなく、
近所からのクレームに、店の存続が危ぶまれる程で、クレームを受けるスタッフの精神も、壊れて行きました。
(行列が近所迷惑で閉店に追い込まれた店としては、ラーメン屋の「六厘舎」が有名ですが、実は、知られていないだけで、他にも、たくさんあるようです。妬みによる嫌がらせが、主な理由のようですが)
営業中に、倒れてしまうスタッフの事故も数回あり、救急搬送された事もあります。
飲食店は、忙しくなると、全てが忙しくなります。
暇な時は、仕込みも少なく、暇なのですが、
忙しくなると、仕込みも、激増します。 しかし、その仕込みを他のスタッフにやらせる訳にも行かず。
私がやるしかありません。
深夜の4時に寝て、朝から仕込みをする生活を続けました。
結果、脚を故障して、松葉づえなしでは、歩けなくなり、椅子に座って仕込みをするやり方に変えたりして、工夫しました。
4日間の夏休みは、どこにも出掛けず、4日間ずっと寝ていました。
母親に電話し「これが続いたら、多分先に死ぬから、心の準備をしていて欲しい」と伝え、加入している生命保険の内訳を伝えました。
まあ、しかしながら
「儲かったからいいか」
との割り切りも出来ました。
………………
夏が終われば、売り上げも落ち着くたろうと思っていましたが、あまり落ちませんでした。
そんな時、秋から、牛肉が高騰して来ました。
最初は、「よその店は大変だなー」
位にしか思っていませんでしたが、
じわじわと、高騰を続けて、1月には、大変な赤字になりました。
夏に儲かった、貯金は、全てなくなり、 それどころか、夏以前に貯めていた、貯金まで、減って行きました。
売り上げは、依然、爆発的に、忙しいのに採算は、合わない事態に、最低限の値上げを決断。
(売り上げが、激減すれば、更に事態が悪化する可能性のある賭けですが)
牛肉高騰が改善される事を、期待して待ってみました。
4月から、少し値上げした事により、生活出来る程度の利益は、出るようになりました。
しかし、値上げしたにも、関わらず、あれから2年、忙しさは、あまり衰えていません。
私の体にも、様々な異変が来ました。
心臓が、変な動き方をし始めたのです。
食物アレルギーが、検査で見付かり、それが原因だと考えましたが、心臓とアレルギーの関連はないと、検査でわかりました。
(細かい事は、あえて書かないでおきます)
………………
うちの店は、社会保障完備と言う事もあり、勤続年数は、皆長いですが、
スタッフも高齢化して来ました。
(若いスタッフを入れても、続きません)
………………
今月10日の、日曜日、
開店から閉店まで、走り回る、スタッフの姿を見て、
また、かなり心身共に壊れて来ていると感じました。
そこで値上げを決断。上げ幅も大き目になるでしょう。
………………
自分自身、生命を失う事に、対する恐怖を、ほとんど感じないタイプの性格ですが、
しかし、そうなると、困る人達が、大勢います。
…………
大きな改革になりますが、原材料費高騰の改善は、もはや、期待出来ないと感じ、賭けに出ます。
生活に困窮して、プロレスに、復帰してしまうレスラーが、増えていますが、
私は、復帰しません。
細かい値上げの内容は、追って、告知します。
それでも、同業他店よりは、安いですから、今後ともよろしくお願いします
m(__)m
スポンサーサイト